人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■建築写真展 渋谷修治の仕事 〜北上町に生きた建築士 を、催します。

■建築写真展
 渋谷修治の仕事
 〜北上町に生きた建築士

渋谷修治(しぶや・しゅうじ)
二級建築士、シンガーソングライター。
1957年(昭和33)桃生郡北上町(現石巻市)生まれ。
2022年1月、大動脈乖離により65歳で永眠。
少し急ぎ足の生涯で遺した、商業施設、企業施設、
個人邸などの建築を写真で紹介します。
[峠の湯]展の会場は彼が設計し、愛した温泉。
その後は石巻市中心街へと巡回いたします。
どちらも観覧無料です。

■建築写真展 渋谷修治の仕事 〜北上町に生きた建築士 を、催します。_a0118120_21252548.jpg
■建築写真展 渋谷修治の仕事 〜北上町に生きた建築士 を、催します。_a0118120_13115369.jpeg


お問合せ 渡辺征治 Seiji Watanabeへ、
     📧 streambank ☺ nifty.com (☺を@に打ち替えて)

■[峠の湯展]
ところ/追分温泉 館内 📞0225-67-3209
    〒986-0204 宮城県石巻市北上町女川大峯1
と き/5月27日(土)〜6月23日(金)
    10:00〜19:00(入浴時間に同じ)

■[まちなか展](峠の湯展終了後に巡回)
ところ/石巻まちの本棚 📞0225-25-4953(IRORI石巻)
    〒986-0822 石巻市中央2丁目3-16
と き/7月1日(土)〜7月23日
    土・日・月曜開館 11:00〜18:00


# by kawa-usso | 2023-05-02 21:28 | 雑感、いろいろ。

半農半筆ライフ。

半農半筆ライフ。_a0118120_12564261.jpg米づくり。
水田1.4ヘクタールでササニシキ(偏愛❤)と、ひとめぼれを栽培しています。おいしさも直売価も「実直」をモットーに。
半農半筆ライフ。_a0118120_15275634.jpgとうほく各地からのレポート。
農林漁と分かちがたく結ばれた食・住を、主に東北6県にたずね、観て、聴いて、撮って報告します。メディアは雑誌、新聞、ウェブなどなど。
# by kawa-usso | 2020-12-31 23:59 | ●PROFILE

お受けできる取材、執筆、撮影。

こんな仕事をしてきました、しています。


地域で暮らす
お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_15321518.jpeg■第38号 特集『変わりゆく、ふるさとの祭り』 
『伝統と未来をつなぐ「変容する」祭り』中
『早池峰神社例大祭〜民話と祈りの里 遠野市 大出早池峰神楽に集う人々』
(撮影・文)
■第47号 特集『生きている町並み』(文 森まゆみ/撮影 渡辺征治)中
『増田〜秋田県横手市増田町』※
『気仙沼〜宮城県気仙沼市魚町・南町・八日町』※
『村田〜宮城県柴田郡村田町』
※同誌収載の記事を稿改再編集した 森まゆみ『またいつか歩きたい町〜私の町並み紀行』(新潮社/『とんぼの本』2020年10月)にも収録。
■第55号 特集『ロングトレイル〜歩いて風土、自然を体感する』中
『みちのく潮風トレイル』運営NPOインタビュー(撮影・文)
『体験リポート みちのく潮風トレイル石巻市牡鹿半島北部&南部ルート』(撮影・文)
■第64号 森まゆみ連載『暮らすように町に泊まる〜宮沢賢治を生きる人たち〜岩手県花巻市』(撮影)

お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_15335803.jpeg














お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_15382554.jpeg林・環・住〜建築と暮らし
『海に支えられたおおらかな暮らしを伝える〜石巻・長面浦海人の家「はまなすかふぇ」』(撮影・文)
■No.158(2017 October)『コンフォルトの視点』中
『石巻市民愛着のタイルの館、旧観慶丸商店リニューアルオープン』(撮影・文)
■No.170(2019 October)
『時間という価値を引き継ぐ〜古材入手案内』中
『古民家再生30年 奥会津に小林政一さんを訪ねて』(撮影・文)



■No.171(2019 December)
『ほんとうは もっと使える国産広葉樹』基調稿
『70年にわたって広葉樹専門。北東北の恩恵を挽く〜田鉄産業(秋田県仙北市)』(撮影・文)

■一般社団法人日本左官会議 スペシャルコンテンツ(撮影・文)





お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_16194227.jpgお受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_1305525.jpgお受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_1623238.jpg


お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_15333482.jpg十年一日、きっと20年も一日。けれどいつ再読しても古くない。住まいのありようから、食や衣や地域までも含めた暮らしの重なりを考え、コツコツと形にする実践の報告。
●[木の家に住むことを勉強する本]
「近くの山の木で家をつくる運動」とリンクする、木の住まいのALL ABOUTブック。
「豊穣の牡蠣を育む広葉樹の森」~宮城県唐桑町(現気仙沼市)
「棟梁という生き方~普請は山から始まる。」~岩手県陸前高田市

●季刊[住む。]No1〜No53
創刊号…自然の力を借りた手の仕事#1急がない、実直な味噌~麹屋石田商店/宮城県岩出山町(現大崎市)
3号…自然の力を借りた手の仕事#3近くの牧場の新鮮な牛乳で作るナチュラルチーズ~トロイカ/岩手県北上市
5号…自然の力を借りた手の仕事#5手間と時間がつくる味・イカの塩辛~山形県酒田市飛島
7号…自然の力を借りた手の仕事#7石巻湾の海水で作る釜焚きの塩~伊達の旨塩工房/宮城県石巻市
9号…自然の力を借りた手の仕事#9地元の大豆とおいしい水で作る豆腐~のぞみ工房/岩手県大迫町(現花巻市)
4号…自然と寄り添うふだん食。~食の文化祭より/宮城県宮崎町(現加美町)


お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_14243547.jpg11号…おいしい水・安全な水Chap.2~「山に生まれる水、水に恵まれる暮らし。」山形県遊佐町
23号…「ごはん一膳の価格から農の現在(いま)を知る」~結城登美雄さんインタビュー
26号~最新号…畑からの手紙~田んぼと自給畑から、等身大1000文字。
38号…特別企画 被災地から〜「頼りになる、ローテクな"手"の暮らし」
39号…特別企画 被災地から2〜「再びつくる、北上。熊谷秋雄があげる、復興ののろし。」
41号…「農村環境から、エネルギーを。」〜岩手県葛巻町の取り組み
52号…特別企画 東北・被災地から。〜「再び、住む。」(住と仕事を取り戻す住まい、建築)








●月刊 食生活(株式会社カザン〜休刊)写真上中
明治40年創刊、通巻1200号の「知的好奇心を追求する食の専門誌」。
毎号一つの食材を特集。生産者レポート、栄養学の学識者やシェフとの同行取材。
2014年10月号から6回の連載で「じっくり、岩手食」取材を担当。
在東京のシェフらが岩手県内の山畑海に生産者をたずね、その食材を一皿に表現。

お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_1834773.jpg
●「旬」がまるごと マザーフードマガジン(ポプラ社〜休刊/撮影・文)
1冊まるっと1食材。その素性からヒストリーから腕こき生産者から料理法からおいしい店から、冗談のような雑学万象まで。全方位でしなやかな食のリテラシー深める、おいしい暮らしのマイルストーン。復刊を熱望します。
23号[かぶ]…「拝啓、蕪主各位。」〜宝谷かぶ/山形県鶴岡市
24号[レタス]…スタマック・ジャーナル〜春告げワカメ/宮城県石巻市
25号[そらまめ]…スタマック・ジャーナル〜ネマガリタケ/秋田県仙北市
27号[ほたて]…「復興、宮城石巻、再起のほたて貝」〜宮城県石巻市
29号[しお]…塩竈神社&塩竈の藻塩〜宮城県塩竈市




アウトドア、ツーリズム、OTHERS。

ダ・ヴィンチ(KADOKAWA) 2021年6月号
特別企画『「本のある場所」のいま…10年後の被災地の書店、図書館、出版社』(撮影)
【リードより】
東日本大震災から10年。
本にかかわる人たちが
過ごした時間と、
その先に見すえる未来。
ライター南陀楼綾繁が訪ねた
被災地の図書館、
書店、古本屋、出版社で
本を生み出し、手渡し、
伝える人たちの、いま。
お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_15500671.jpeg
お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_15505525.jpeg

お受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_18493166.jpgお受けできる取材、執筆、撮影。_a0118120_18502838.jpg




# by kawa-usso | 2020-12-31 23:50 | ●PROFILE


ササニシキ偏愛の米農家兼ライター/フォトグラファー。みやぎ石巻(本宅)&北東北いわて支局(通称:花巻小屋)〜長大な北上川河畔の南北拠点から、東北6県の[農林漁業と食住の文化]を観て聴いて報告しています。


by kawa-usso

カテゴリ

●PROFILE
●(備忘録)田んぼ2015
●住めば都的トウホク。
▼[以下はすべてアーカイブ]
FOOD×風土@とうほく
酒、肴、菜、飯。
手の仕事、表現。
NB(猫バカ)&生きもの。
本の話題と掲載誌。
クルマ、ギア、グッズ。。
私立 東北雑貨屋研究所
農都共棲(農と住む)。
花巻小屋とカヌー。
宮手県の風景。
震災を越えて。
いま田んぼでは2014。
いま田んぼでは2013。
いま田んぼでは2012。
いま田んぼでは2011。
いま畑では2011。
雑感、いろいろ。
いま畑では2010。
いま田んぼでは2010。
いま畑では09。
いま田んぼでは09。
教育ファーム。

検索

twitter

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

フォロー中のブログ

いわてぐらし。
Botanic Jour...
blogとりら

以前の記事

2023年 05月
2020年 12月
2016年 06月
more...

その他のジャンル

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31