人気ブログランキング | 話題のタグを見る

強いぜ、農家は。

 カテゴリー[震災を越えて。]を新設します。

 震災について、まず何を書くべきだろう。
 揺れ始めた瞬間のこと、川をさかのぼってきた津波のこと、そのころ海ぎわで進行していたさらに破滅的なわざわい。
 あの時刻からいままでの時系列に並ぶ、たくさんの出来事の中でいまひとつだけ書くならば、そうだ、ごはんのことがいいと思った。
 もし大きな地震が来たらという話は、じつはふだんけっこうな頻度で会話されているのである。特に、何を食べるか。話の締めに、我々農家はいつもこう言って笑う。
 「コメと味噌あれば、なに来たってかに来たって生きんにぃさ」
強いぜ、農家は。_a0118120_18261188.jpg

 笑い話は現実のものになった。居間を片づけて、父母との3人で寝起きするスペースを確保する。電池と電灯をありったけ揃える。マイ押入れの散乱物累々と格闘し、緊急用にたくわえてあった水のペットボトルを出す。カセットコンロとボンベをセットする。コメは研がなくていい。灯油ストーブの天板に、やかんをかける。ほどなく、ごはんの炊けるにおいが、緊迫した空気をいくらかやさしくした。
 間断を置かずやってくる余震。深くなってゆく闇。それらの不安を、温かく十分な量の飯と、慣れ親しんだ味噌の風味はどれだけ和らげてくれたかしれない。
 そしてその後の三食、実際はコメ・味噌オンリーなどではない。電気が途絶えた冷蔵庫にあった生もの〜肉類や魚を、傷まないうちに食べる。冷凍していたものを近隣におすそ分けすると、向こうからも違う食材や菜をいただける。梅干、漬物、海苔、かつお節。ボンベが絶えても灯油ストーブがあるさ(灯油はドラム缶1本入るタンクに半分)、練炭も木炭も七輪もあるさ。
 とにかく困った時は、怖い時はさあ、まず食おう。胃袋が安泰したら、次にすることが見えてくる。農家は災害のピンチに強いのだ。
by kawa-usso | 2011-03-20 19:26 | 震災を越えて。


ササニシキ偏愛の米農家兼ライター/フォトグラファー。みやぎ石巻(本宅)&北東北いわて支局(通称:花巻小屋)〜長大な北上川河畔の南北拠点から、東北6県の[農林漁業と食住の文化]を観て聴いて報告しています。


by kawa-usso

カテゴリ

●PROFILE
●(備忘録)田んぼ2015
●住めば都的トウホク。
▼[以下はすべてアーカイブ]
FOOD×風土@とうほく
酒、肴、菜、飯。
手の仕事、表現。
NB(猫バカ)&生きもの。
本の話題と掲載誌。
クルマ、ギア、グッズ。。
私立 東北雑貨屋研究所
農都共棲(農と住む)。
花巻小屋とカヌー。
宮手県の風景。
震災を越えて。
いま田んぼでは2014。
いま田んぼでは2013。
いま田んぼでは2012。
いま田んぼでは2011。
いま畑では2011。
雑感、いろいろ。
いま畑では2010。
いま田んぼでは2010。
いま畑では09。
いま田んぼでは09。
教育ファーム。

検索

twitter

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

フォロー中のブログ

いわてぐらし。
Botanic Jour...
blogとりら

以前の記事

2023年 05月
2020年 12月
2016年 06月
more...

その他のジャンル

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31