人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日、創刊。

本日、創刊。_a0118120_014557.jpg

お求めは全国の本屋さんで。
PHOTOはクリックで拡大します。
少々ツギハギに見えるのは目の錯覚、もしくは気のせいです。
# by kawa-usso | 2009-04-01 00:16 | NB(猫バカ)&生きもの。

二つの考え方。

二つの考え方。_a0118120_21224882.gifこの投稿は、環境goo[美しい味の日本]中のブログニュースにもエントリーしています。
朝、井川メンパにごはんをみっしり詰め、梅干しを一個。
正調日の丸弁当、というには楕円型だし、このあと醤油をまわしがけて海苔を載せた。
で、花巻小屋へ。
途中、いつもの通り道にある産直[ドリームキッチンあごづ](奥州市前沢区赤生津)で、前沢牛コロッケを買いつつ。おいしおす。

二つの考え方。_a0118120_1885080.jpg二つの考え方。_a0118120_1891021.jpg
 我々の食と農、どうしよう。という話になるべく広いところから意見を集めると、二つのはっきりした意見群がある。「どうしたらいいかわからない」とか、「どっかで折り合いつけられませんか」といった迷える子羊さんをとりあえずさておけば、次の二つに集約できそうな気がする。

1 「概して日本の農産物は他の国に比べて高い。
   もっと企業的な大規模農業に再編するべき。
   公的な支援はそうした農業に集中=[ばらまき]は止めなさい。
   食料の輸入もちろんOK、自由化歓迎。
   うまいものを、より安く、いつでもほしいだけ食べられるように。
   でも[安全・安心]はちゃんとシステムをつくって担保するべし」

2 「日本の農産物は、品質と信頼の対価であり、高くはない。
   兼業の小さな農家こそ、日本型農業の理想型。
   小規模農家にも公的な支援を=[ばらまき]ではない多様な価値がある。
   食糧輸入の自由化は危険。食糧輸出国も、事情が変われば自国最優先。
   金をもっていても売ってくれない、そういう時代にもうなっている。
   絶対的な[安全]はなく、それをシステムで保障する事自体が無理。
   生産者と消費者の、より近しい関係から[安心]をつくっていくことが大切」

 さて、わたくしkawa-ussoは後者、つまり意見2を固く信頼している。
 小農家だからでしょ。と言われるかもしれないけれど、さにあらず。他でもない自分も、採ってない作ってないものは買わなければならない。魚、肉、牛乳、野菜も多数。作り手である以上に消費者でもある。その立場から考えても、意見2の肩を持つ。そして、生産の術も農地ももたない、すべての[食べ手]にとっても、意見2が幸福であると信じる。

 次回のカテゴリ[農都共棲]で、1冊の本も使いながら、順番に考えて行きたい。
 さて、この投稿を目にしたあなたは、どちらにより共感します? 1? 2?
# by kawa-usso | 2009-03-27 18:35 | 農都共棲(農と住む)。

来々。

3軒隣のラミが、ヘッドハンティングに応じてくれたのか?
・・・いやそれにしては・・・一回り小さいし、声がちょちハイキーだし・・・

来々。_a0118120_13111772.jpg

来々。_a0118120_131146100.jpg発表します。
いいえ、この子は新にゃんこ。
名前、(♂・生後6カ月)。
そのまんまやん(笑)。
来々。_a0118120_13133111.jpg 遠路はるばる、花巻からいただいてきた。
JA花巻のO課長、ありがとうございます。
仲介のりてぃも、ありがとう。

来々。_a0118120_13185923.jpg3匹からキジトラをチョイス(他はほぼ黒、濃黒虎)。どれも人なつっこいけれど、ポイントは、
・甘える時にツメを立てない(他2匹は甘え方までけわしい〜)
・しっぽがスラリと美しい(前のまみにゃんがカギしっぽ。濃黒虎もカギ)
・虎縞もきれい
などなど。これがもう、すりすりもんに甘えんぼう。
まあ、どうか末永くお引き立てのほどを。
# by kawa-usso | 2009-03-24 13:26 | NB(猫バカ)&生きもの。


ササニシキ偏愛の米農家兼ライター/フォトグラファー。みやぎ石巻(本宅)&北東北いわて支局(通称:花巻小屋)〜長大な北上川河畔の南北拠点から、東北6県の[農林漁業と食住の文化]を観て聴いて報告しています。


by kawa-usso

カテゴリ

●PROFILE
●(備忘録)田んぼ2015
●住めば都的トウホク。
▼[以下はすべてアーカイブ]
FOOD×風土@とうほく
酒、肴、菜、飯。
手の仕事、表現。
NB(猫バカ)&生きもの。
本の話題と掲載誌。
クルマ、ギア、グッズ。。
私立 東北雑貨屋研究所
農都共棲(農と住む)。
花巻小屋とカヌー。
宮手県の風景。
震災を越えて。
いま田んぼでは2014。
いま田んぼでは2013。
いま田んぼでは2012。
いま田んぼでは2011。
いま畑では2011。
雑感、いろいろ。
いま畑では2010。
いま田んぼでは2010。
いま畑では09。
いま田んぼでは09。
教育ファーム。

検索

twitter

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

フォロー中のブログ

いわてぐらし。
Botanic Jour...
blogとりら

以前の記事

2023年 05月
2020年 12月
2016年 06月
more...

その他のジャンル

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31